
みんなの「できないこと」聞かせてくれませんか?の会 | オモコロ
みんなが人知れず抱えている “できないこと” を集めました。
・記事に出てます。「できないこと」について語り合うという記事。みんなから集めたアンケートがかなり面白かったからぜひ読んで欲しい。
・投稿された中にあった「想像の中で縄跳びがうまくとべない」ってやつ、本当にすごくないですか!? 自分も脳内で試してみたけど、なんか確かに、ぜんぜんうまく飛べない。
・これ、個人の不得意さというより、人間の脳の仕様に起因するなにかのような気がする。なんか縄の動きがゆっくりになって、ジャンプがいつまでも地面に到達しなくて、フワフワ浮かんでしまう! 脳の処理能力には限界があって、縄跳びのように複雑かつ高速な動きは処理落ちするのかも?
・考えてみると縄跳びは、1秒間に2回程度の縄の回転とジャンプをする必要があり、足裏で圧を感じつつ目でロープの位置を追うなど、思考では追いつけない脊髄反射を駆使している。現実において回る縄はいわば外部リソースであり、究極的には飛ぶタイミングに判断のリソースを集約すればよいのだろうが、想像では縄などの位置も含めて大脳新皮質の上で再現しなければならないので、だんだんイメージがズレてきてしまうのだろうか? 適当なことを言ってます。



コメント
具体的に考えると、権力者に歯向かうことのデメリットは解雇リスクだと思います。従って、権力者に安心して(?)歯向かうには人事部にも味方になってもらう必要がある。そのためには人事部も誰かを味方につけないと…と考えると、クーデターができない根本的な理由は「誰かの裏切りで失敗するかも」という不安なのかもしれません。
逆に言えば、人々を支配するには優れた密告制度が有効で、これは既に多くのディストピア作品で指摘されていますね。