日記

去年のいまごろ 5/与沢の本音

(この記事は公開から時間が経ったので有料ゾーンに移動しました。 『黒ウーロン茶マガジン(月額)』 に入って読むのがオススメです) 「パタリロ」「キルアの兄ちゃん」「注射の下手な看護婦さん」などなど、容貌の秀逸な例えには困らなかったネオヒルズ...
日記

夢は叶わないのか

「ほとんどの人の夢は叶わない」とよく言われる。 もう少しこまかくいうと、「世間で"夢は必ず叶う"という風潮があるが、ほとんどの人の夢は叶わない」みたいな意味のことがよく言われている。 このことが少し気にかかっているのでちょっと書いてみたい。...
日記

去年のいまごろ 4/キボンヌwww

(この記事は公開から時間が経ったので有料ゾーンに移動しました。 『黒ウーロン茶マガジン(月額)』 に入って読むのがオススメです) ドラマ『電車男』の恥ずかしさはいまだ鮮明だ。 「ネット用語を声に出す」という、ただそれだけのことが、これほどま...
日記

去年のいまごろ 3/蛍の光

おごりたかぶりあれだけ騒いでいたラウンジの客たちでさえ、 ピアニストが「蛍の光」のコード進行をなぞったなら、 そろそろ潮時かとおとなしくなって、 いそいそと帰り支度を始めるそうだ。 ――『霧が晴れた日』/大槻ケンヂ と、このように、 他人の...
日記

去年のいまごろ 2/飯

(この記事は公開から時間が経ったので有料ゾーンに移動しました。 『黒ウーロン茶マガジン(月額)』 に入って読むのがオススメです) 『鬱ごはん』 は、「人と食事をするのは好きじゃない。そもそもたいして食に興味がない。」就職浪人生の食事風景を描...
日記

去年のいまごろ 1/名前の話

サービス開始したばかりのSNSに対するみんなの恐る恐る感、いいですね。 シガニー・ウィーバーにまだ慣れてない頃の野生ゴリラみたいだ。 (この記事は公開から時間が経ったので有料ゾーンに移動しました。 『黒ウーロン茶マガジン(月額)』 に入って...