・動画が出てます。ひとつのお題に100の回答をする。それを戦わせるので200の回答が出る! なんでこんなことしないといけないんだ。
・単なるあるあるを100コ考えるときより遥かに難しかった。そりゃそうではある。大喜利の回答の多くは「あるある」を経由しているので、手間が2倍になっているのに等しい。
・「店内放送でえなこが挨拶するたびにキョロキョロしているジジイがいる」←おもしろい
・それにしても「おでんつんつん男」っていつまで言及されるんだろうな。大喜利の世界では「永遠に蒸し返される過去の事件」みたいな枠がいくつかあり、たとえば志村けんがインスタを乗っ取られた話とかがそうなのだが、おでんつんつん男もかなりその枠に入っているよな。私も、たまにおでんつんつん男の現在を知りたくなって検索してしまう。

漫画家に原稿料を払って連載する原作者もいる|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
こんにちは。ダ・ヴィンチ・恐山と申します。 ふだんはオモコロというメディアで編集やライティングをしたり動画出演をしたりしています。品田遊という名前で小説を書いたりもしています。 現在はネット記事や動画がメインの活動場所なのですが、私の仕事...
・記事を書きました。「漫画原作者」としての全然うまくいかなかった数年間のことを書いています。『そういう人もいる』の単行本がもうすぐ発売なのでその販促も兼ねております。売れてほしいものですね……。
https://x.com/Minamijuji_Asn/status/1949396710444175772
・描きおろしの、溝川水色の絵だ。うれしい。歯がいいよね。
・さて、3泊4日、タイで何やってたんだ、という話を書こうと思ったのだけど、あいにくそろそろ寝る時間が迫っており時間があまりない。ので関連するが本筋ではないことを書く。いや、ある意味本筋ではあるのだけど。
コメント