「確かに人気そうだな」2025年7月19日の日記

日記

・動画が出てます。人類のしている好きな工夫の話。私は「セブンイレブンにあるATMの設計」の話をしました。

・最初に使ったとき「あれ、なんか使い心地がいいぞ?」と思ったことを覚えている。ボタンの押し心地、効果音、ユーザーインターフェースなどがかなり考えられていて、これを設計した人は只者ではないぞ……と思った。

・杖置きがあったり、ドリンクホルダーがあったりするのも良い工夫だ。特にドリンクホルダーはコンビニならではで「コンビニにATMを置くなら、飲み物を買ったついでに入出金する人がいるよね」と具体的に想像を働かせて作ったんだなと思わされる。

セブン銀行の新型ATM=「ATM⁺」はこうして生まれた【The Future of Our ATM】|セブン銀行【公式note】
セブン銀行のATMプラットフォーム事業を支える社員にインタビューしながら、セブン銀行ATMの未来やそこで目指すものをお伝えしていく連載企画です。 第1回は、入社以来チームのど真ん中でATM開発の要を担う水村洋一さんに、2019年にリリースさ...

・そのへんのことがインタビュー記事にもなっていた。読み応えあって面白かった。細部の工夫の仕方が任天堂的だなと思っていたんだけど、設計者の方が「ビデオゲームを参考にしている部分もある」と言っていたので納得した。

・頼む!!! ローソンのセルフレジの設計もお願いします!!! あいつを救ってやってください!!!!!!!!!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました