
『PR記事』だけど、ただ散歩してみる in お台場 | オモコロブロス!
一昨日の晩御飯も思い出せないし、仕方ないか。
・記事が出てます。本当に散歩してるだけだな。大丈夫なのか。散歩先も前日に決めていたような気がする。
・実際問題、スマホの通信会社のPRって難しいよな。それ自体にコンテンツとして何かがあるわけではないし、むしろ何事もないのがデータの送受信にとっては最重要で。私はahamoを使い続けてるけど別に何もない。普通に使っている以上のことが言えない。
・だから散歩していいという理由になるのか? なったのか……。なったらしいです。前例ができたんだし他のメディアもどんどん真似して、広告業界をメチャクチャにしてほしい。
・広告って不思議だ。すき家の前を通ると、石原さとみがどんぶりを持っているポスターが飾ってある。しかし実際、石原さとみは「すき家」の牛丼を食べるんだろうか。牛丼弁当に「ずわいカニ汁」をつけたりするのか。すき家の常連も、石原さとみのファンも、「すき家に通う石原さとみ」を本気で信じてないような気がする。だとするとあのCMはなんなんだ……。実は誰にも見えていない虚像なのか。
・それと比べると、ahamoを実際に契約し、数年間にわたって月に3000円弱を支払っている人間が散歩する記事のほうが「実像」なのではないだろうか。そうは思いませんか?
コメント
初めてコメントします。ほかにもコメント来ていると思いますが、雪は日光そのものではあまり溶けないらしいです。熱伝導がほにゃららで溶け残っているのは地面が土の部分なことが多いとかなんとか(あやふやですみません)