日記 「とりあたま」2019年5月7日の日記 ・今日は……なんか日記とか書く気分じゃないな。休み明けの仕事ダルみつ…(みつ は無意味)と思って出勤したけど、普通にふざけた職場に戻ってきただけなので大したストレスもなく、なんだ楽勝じゃんと思っていたら夜になって体調を崩した。労働は健康に悪... 2019.05.08 日記
日記 「実在性ミリオンアクター」2019年4月21日の日記 ・くら寿司へ。寿司がひっこんでいく側の一番端に配席されたので、もっとも古い寿司を次々と手にとって食べることになった。 ・レーンの奥を覗き込んだら、カーブのところで振り落とされた太巻きが寝転がって力尽きていた。断面の赤がじっとこちらを見つめて... 2019.04.22 日記
日記 「midorimushi」2019年3月30日の日記 ・基本的には何もしない日。気力を貯め込む日…。手短に…。 ・昼過ぎに起きて、ラーメンライスを食べて、その日の食事はそれだけ。 ・あとはだいたいゲームをしていた。『SEKIRO』と『アイマス ステラステージ』を。 ・SEKIROでは、巨大な力... 2019.03.31 日記
日記 「気力ないのにがんばった」2019年3月25日 ・今日はぜんぜん日記を書く気力がない。こたつで朝まで寝たい。でもこういう日にも続けてきたからこれまで一日も欠かさなかったのだ…と思い直して書く。しかし、いちおう改めて言っておくと、一日も欠かさずに日記を書いているのはあくまで結果論であり、約... 2019.03.26 日記
日記 「犯罪だよ」2019年3月15日の日記 ・さっき書いたやつ。記事と直接は関係ないけど、犯罪の中でも薬物はみんなの判断が甘めな感じはしますね。殺人や強姦だと風当たりはぜんぜん違ってくる。もし罪状がサーベルで幼稚園児の首を10人ぶんはねたとかだったら、CD回収に苦言を呈する人はどれく... 2019.03.16 日記
日記 「第139話 お騒がせラブフェロモン」2019年2月26日の日記 ・イチローなので、朝にカレーを食べました。 ナノハザード - 栗原正尚/かざあな | 少年ジャンプ+ ・『ナノハザード』っていうジャンプ+の連載マンガの最終回がすごい、というので読んだらたしかにすごかった。15ページとは思えない展開のスケー... 2019.02.27 日記
日記 「自己調律室」2019年2月23日の日記 ・アイドルマスターウエハース ・こたつで寝てたら朝が来た。こたつで寝ると、寝入りは最高に気持ちが良いが、寝起きの体調が最悪だ。下半身が炙った干しイカになったような気分。腰は痛いし喉は渇く。でもたまに未来の自分に後悔を押し付けたくなる日がある... 2019.02.24 日記
日記 「BUGってQ&A」2019年2月13日の日記 Q. 弱い幽霊の特徴 A. 「クワバタオハラ」と連呼しても除霊できる ・こんばんは、ウロマガです。 ・からあげ弁当を食べました。 ・夜はおでんを食べました。 ・デザートにトースターで温めたカヌレを食べました。 ・今日じゃないけど、道路工事を... 2019.02.14 日記
日記 「パトロンになった」2019年1月18日の日記 ・今朝の中目黒。 ・今日はなんだか体がポヤ~ンとしていた気がする。昼過ぎに1時間弱横になったりしてどうにか回復した。撮影の余りの牛乳があったのでグラノーラにかけ、それを昼食とした。 ・「お母さん食堂」シリーズの惣菜だけど、タンスティックチー... 2019.01.19 日記
日記 「電池の横にポリデント」2019年1月15日の日記 ・昼に食べたカレー。 ・かなり長い間抱え込んでいた仕事をどうにかひとつ片付けることができた。なんでこんなに手間取ったのか自分でもわからないが。書けないループに嵌まるとどこまでも遅滞してしまう。以前は8ヶ月という記録もある。 ・夜にアイマス配... 2019.01.16 日記
日記 「蒸しパンを焦がしたら家にテレビがやってきた」2019年1月9日の日記 ・朝なんとなくコンビニで蒸しパンを購入して、ただ食べるだけだと面白くないな、と思って会社のトースターで焼いてみた。しかし端っこに置いたがために月食みたいになってしまった。そしてそれとは関係なく焦げている。半分だけの焦げで済んだからマシかもし... 2019.01.10 日記
日記 「お前を殺しに来た」2019年1月7日の日記 ・この色使いの感じ、おそらく大多数の人が認識していながら言語化してはいない文脈なのではないかと思う。 ・今年最初の出社。同僚がみんないた。長期の間をあけて人と会うの苦手なんですよね。自分の預かり知らないところで私とは関係ない物語が展開してて... 2019.01.08 日記
日記 「食べて、泳いで、箱買って」2019年1月6日の日記 質問箱 ・年も変わったし新しいことでもするか運動の一環として箱を設置してみた。全部に答えるわけではないです。あと個人情報を聞くのもやめてね。クレジットカードの裏側に書いてある3桁の数字とか聞かれても答えられない。 ・この手のサービスは「イン... 2019.01.07 日記