
Twitter絵日記が話題! 「ハンバーガーちゃん」にQ&Aインタビュー | オモコロブロス!
「ハンバーガーちゃん絵日記」でTwitterを中心に話題となっており単行本も発売した漫画家「ハンバーガー」さんに、ネットのみんなから集まった質問をぶつけるインタビューを敢行しました!
・記事が出ております。Twitterで日記マンガを掲載しているハンバーガーさんにオンラインインタビューしました。
・詳しくは記事に書いてあるけれど、漫画家としてのハンバーガーさんと「ハンバーガーちゃん」はあくまでも別人で、Vtuberの「そのキャラ=その人そのもの」みたいな扱いとは違ったりする。このあたりちょっと複雑だし、話を伺う限りではそれは成り行き上そうなってしまったものだったようだけれど、でもそういう若干がちゃがちゃした立て付けであったり、中途半端に思われるような部分こそ人のタレント性みたいなものを形作っているような気もする。
・っていうのは、ちゃんとしたコンセプトに基づいて無駄なく組み立てられた人物像だったりビジネスモデルだったり、そういうものって「目的」ありきだから。その目的を果たすためのより高度なエンジンを搭載したライバルが登場したら、簡単に代替されちゃう。「器用に立ち回ろうとしているんだけど、なんか歩調が乱れてしまう」というノイズが大事だよな~ってことはよく思う。
・生きる上で無目的であることの重要性はそこにありますよね。目的がないならば、原理的に負け得ない。自分が参加しているゲームが何なのか? ということをあえて留保しておくスタイルはかなりアリだと思っています。
・インタビュー記事ではそんな話は微塵もしていませんが……。
・そういえば質問サイト「コロモー」がいつのまにか1周年ですよ。おかげさまで……。
・まだまだユーザーを等比級数的に増やしていきたいという段階だ。1才児だ。この生まれたばかりの質問サイトをお友達にも教えてあげてくださいね。
コメント